えご草という海藻を煮て固めたものです。 寒天質なので ドロドロに溶かしてから冷やすと固まります。 独特の海藻の風味が酢味噌とよく合うんです。 歯ごたえ・風味・のどごし。 さらに栄養面でも食物繊維が豊富なのでお通じの改善に効果が期待でき
海藻エゴ- えご草:50g 水:1000cc~1250cc からし醤油か酢味噌:適量 ※水の量は、佐渡産えご草の場合、乾燥したえご草の倍から25倍ですが、 柔らかい、かたいなどでお好みに合わせて調整してください。 煮ている途中でも水を足すことができます。 「おきゅうと」と「えご」は、 一部の地域で食べられている海藻を原料とした加工商品です。 しかし、あまり全国的に知られていないので、 「見たことなーい」 「聞いたことがない」 という人も多いですよね。 「おきゅうと」も「え・・・
海藻エゴのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿